コロナ禍が終息に近づき、そろそろ訪日外国人観光客が戻りそうな気配があります。日本以外の国では入国規制や隔離条件も撤廃されかなり賑わっている観光地もある様です。
カフェなどの店舗型ビジネスを営んでおられる事業者の方であれば、FREE WIFI は集客にかなり訴求効果はあります。
気になる点として・・
- 安全性は問題ない?
- 設置の方法は??
- 費用面はどう?
【安全性は?】FREE WiFiの設置は必要??【注意点】
今月のインタ-ネットニュ-スにて気になる記事を見つけました。その記事はコチラです

全国的に日本国内でのFREE WIFIのアクセススポットが減少している様です。
ただ、あくまでも「公共スペ-ス」やコンビニ等でのお話しであり、飲食店などの店舗型ビジネスでの集客方法としてFREE WIFIの重要性は更に増している感があります。
安全性は問題ない?
言葉通り無料で開放を行うWiFiなので、ポン付けでWiFiルータ-を設置してインタ-ネットを開放するのはセキュリティー上好ましくなく危険です。
自社で使用しているパソコンと同じネットワ-クでFREE WIFI を開放する事は避けたいです。
- 知識無しでWiFiを設置しない
- 店舗の作業用PCと同じネットワ-クで使わない
上記が注意点となります。
設置の方法は??
設置の方法として・・・
- 店舗用WiFi設置キットのサービスを利用
- 専門業者に依頼
- 自力で設置
一番簡単な方法は1.となりますが、月額型のサブスクリプション契約となります。各社Webサイトにて料金比較が可能ですので一度検索を試してみて下さい ※電気コンセントに挿すだけWiFiサービスはオススメしません
2.の専門業者に依頼をする時はネットワ-クの分野にも強い専門業者がベタ-です。
3.の自力で設置もそこまで難しくはないですが、WiFiに対する知識が必要です。
費用面は??
初期費用が必要でしたが月額550円で専門知識なくポン付けで利用できる店舗用WiFiキットが、過去に配布されていましたが現在はWiFiキットの配布が終わっています。
他に簡単に店舗用WiFiを配布しているサービスはありますが、事業用となるのでランニングコストがかなり高くなります。
設置は送られてきたキットを自力で作業をするので、技術者の派遣依頼をすると別途費用が必要です。
目安として・・ 月5,000円~ + 設置費用 2~3万円
固定電話の為に既に光回線が導入されているケースが多く、店舗の既存の光回線を利用出来るので外部業者に設置依頼をすると支払いは1回限りでありトータル費用は安く済みます。
目安として・・ 電波状況や設置個数で費用変わりますので見積りが必要となります。
どのWiFi設置方法が一番良い??
結論から言いますと・・ 外部業者に委託をしてWiFiの設置依頼をするのが確実であり、またトータル費用が安くなります。
理由として…
- 専門業者にて事前に電波調査を行って貰える
- ピ-ク時の来店数を考慮するなど柔軟な設備設計が可能
- 機材選定も柔軟に出来るので、使用環境によってはかなり施工費用を抑える事が可能
等が挙げられます。顧客情報の漏洩が重大な社会的信頼の失墜に繋がる今、やはり専門業者に依頼を行うのがベタ-だと思います。